プラセンタつぶで副作用?アレルギー体質の私が試した結果、問題なし!リスクを軽減する飲み方とは
2017/09/15
プラセンタつぶで副作用が出るか?
サプリメントであるプラセンタつぶは内服するため、副作用がないか大変気になるかと思います。
実際、最近話題のプエラリア・ミリフィカ等、女性ホルモンに効かせるといわれている服用するサプリメントは副作用が危険視されていますよね。
ただ、実際にアレルギー体質の私がプラセンタつぶを服用しても副作用らしい副作用は出たことがありません。
今回は、アレルギー体質の私が実際にプラセンタつぶを飲んだ経緯を踏まえて、現在のサプリメントによる副作用被害について考えてみたいと思います。
プラセンタつぶで副作用が出なかった私のスペック
私自身、食物アレルギーはそれほどひどくありませんが、ハウスダストや犬、ダニ等環境アレルゲンはレベルが高いアレルギー持ちです。
ただ食物アレルギーにおいてはウリ科の野菜(きゅうりやナス、メロン)や卵等、体調が優れない時に加熱せずに食べると喉がイガイガしたり、体がかゆくなったりするレベルのアレルギーは持っています。
そんな状態の私ですから、サプリメントを購入する際には原材料をよく確認するので、プラセンタつぶにおいて、アレルギー反応が出なそうだなと思い、購入に踏み切りました。
実際にプラセンタつぶを服用して副作用は出なかったのか?
実際にお試しサイズのプラセンタつぶを規定量通りに服用して、2週間ほどで飲み切りましたが、途中、月経前や月経を挟んだのにも関わらず、副作用と思われるお肌トラブルや月経時の異常にはなりませんでした。
しかも、いつもだったら生理前にはあごニキビがたくさんできる体質なのに、プラセンタつぶを飲んでいたおかげかニキビも少しで済みましたね。
また心なしか、月経前のイライラ(PMS)の症状も少しだけ落ち着いているように感じて、これはプラセンタつぶのおかげかもしれないと実感しましたね。
プラセンタつぶでプエラリア・ミリフィカのような健康被害にならないために
プラセンタつぶは規定量をきちんと守る
プラセンタつぶも一応、サプリメントですので食品という位置づけですが、体質によって効く、効かないといったこともあり、規定量以上を飲んでしまいがちになりますが、基本的な規定量はきちんと守るようにしましょう。
プエラリア・ミリフィカのような健康被害が起こってしまったのは、私自身の勝手な解釈ですが、おそらく、胸が大きくなる、髪の毛が増える等の効果を多く望んだばかりに規定量以上のサプリメントを摂取していたのではないか?と思います。
サプリメントは医薬品ではなく、食品と位置付けられているため、大まかな規定量しかないからといって大量に飲むことはお勧めできません。(プラセンタつぶも同様です。)
なぜなら、豆乳の飲み過ぎでイソフラボンの過剰摂取や醤油の摂り過ぎで塩分の摂り過ぎなどが問題になったりもするわけですから、いくら食品だからと言っても過剰摂取は身体に健康被害が起こる可能性があることを忘れてはいけませんね。
プラセンタつぶに配合されている成分にアレルギーがないかチェックする
プラセンタつぶに含まれている成分にアレルギーがないかきちんとチェックすることが健康被害にならないために大切です。
プエラリア・ミリフィカで健康被害にあった人ももしかしたら、その成分にアレルギーを持っていたのかもしれません。
実際に、プラセンタつぶは豚由来のプラセンタですので、豚にアレルギーがない方ならほとんどアレルギーは心配ないかなと思います。(体調等が優れない時はこの限りではありません。)
私自身、アレルギーの受診は花粉症時期などにしか掛かっておりませんが、可能ならば医師にこういった成分だが飲んでも平気かお伺いしましょう。
そして、軽微な症状でも異変を感じたらすぐにサプリメントを中止し、皮膚科等、所定の症状の病院にかかるようにしてくださいね。
プラセンタつぶで副作用を起こさないための心得
プラセンタつぶはいくら食品だからといっても規定量を守って飲むようにし、初めて飲む場合は最も少ない1粒から始める等パッチテスト的に摂取するようにしましょう。
また、プラセンタつぶを飲んでいていつもは大丈夫でも体調によってアレルギー反応が出ることもありますので、もしも異変を感じたらすぐに飲むのをやめて、症状が重いようならすぐに病院にかかるようにましょう。
プラセンタつぶの副作用に関するまとめ
アレルギー体質の私でもプラセンタつぶを飲んでも副作用が出たと感じませんでした。
しかし、中には皮膚炎 (かゆみや赤み、ただれ等)や生理周期が乱れるまたは月経時の出血が増えることもあります。
個人差がありますが、私自身、プラセンタつぶで疲労回復、ほうれい線のシワ軽減、ニキビの減少、乾燥肌の改善など嬉しい効果ばかりです。
プラセンタつぶで副作用が出ない方は定期的に摂取することでご自身のお肌のお悩みが解決できるかもしれません。
で、結局コスパ最高のプラセンタはどれ?
様々なプラセンタを経験した私が選んだプラセンタはフラコラのプラセンタエキス100%・WHITE’stプラセンタエキス原液美容液と3粒で10,000mg配合のプラセンタつぶです。
1.プラセンタエキス原液(美容液)について
プラセンタエキス原液の公式サイトを読んで私の体質に合うか?成分的に問題がないか?正直、怪しくないか?を細かくチェックしました。
即効性を感じたフラコラプラセンタエキス原液を購入し使用して感じた効果など体験談は こちら
特に美容液であるWHITE'stプラセンタエキス原液は長年の悩みであったほうれい線が目立たなくなり、お肌の発色もワントーン以上明るくなった気がします。
2.フラコラプラセンタつぶ(サプリメント)について
プラセンタつぶもやっぱり内服するサプリメントであるので安心して購入できる会社か?原材料などの成分、注意書き等を読みました。
プラセンタつぶはじめ3つのプラセンタサプリメントを実際に使用して感じた効果の体験談を比較して付けたランキングは こちら

3つのプラセンタサプリメントを飲み比べてプラセンタつぶは他のサプリメントよりも含有量が高くお値段も手ごろという部分で続けやすく、体質から効いている気がしています。
ただ即効性を求めるなら、プラセンタつぶよりもプラセンタエキス原液の方がお肌のもっちり感や発色などすぐに効いたような感じでプラセンタつぶは内側から徐々に効いていき疲労感回復や乾燥に効いている感じですね。